今回のサイクリングで向かうのは
香美市香北町にある
「轟の滝」で~す♪

日本の滝100選にも選ばれた
けっこうスゴい滝らしいです(^o^)
何か楽しみ…♪
それでは
レッツゴー\(^o^)/
まずは香美市へ向かいます!
国道195号線を東に進みますが、
土佐山田までは立派なバイパスがあるので
ビュ~ンといっきに進めます!

チョット味気無いですけどね…
時間に余裕があれば旧道を通った方が
楽しいかもしれません。
土佐山田からは旧道の方の国道195号線に合流し、
さらに東に進み香北町を目指します!

のどかな景色になってきて…
は~い!
香北町に到達です(^o^)

香北町に入ると
国道沿いにダム湖があったり…

「アンパンマンミュージアム」があったりして…

いろいろ寄り道しちゃいたくなりますが…
今日は真っ直ぐ滝に向かいま~す!
そして途中の道路脇には
謎のカカシがっ!?

ひぃ~~…
こんなん夜に通りかかったらビックリしちゃいますよ(ToT)
夜にならないうちに帰りたいので先を急ぎます!
さらに進むと「轟の滝」の看板があり、左への矢印が書いてありますが…
ここはスルーして、

あともう2~3キロほど進んで
この分岐で左に入った方がベターです!

こっちの道の方がアップダウンが少なく、景色もキレイで…

眼下に物部川が見られたりするので、

気持ち良くサイクリングできます♪
ヤッホ~~!
…って叫びたくなりますが、対岸に民家があるのでやめときましょう(^_^;)
しばらくすると橋が見えてくるので…

この橋を渡って対岸へ!

「新神賀橋」という橋らしいですが、かなり高い所に架かっているので、
下を覗くとドキドキします!
ひえっ!高い~(*_*)

橋を渡った所に分岐の看板があるので、看板に従って右へ!

左の「大荒の滝」も気になりますが、それはまた今度ってコトで…
その後は各分岐にちゃんと看板があるので、
看板に従って進んで行きます!

この看板を過ぎて最後の3~4キロはひたすらヒルクライムです!

うおおっ!
けっこう登るやん(*_*)

ずう~っと登って行き…
神社が見えたらゴールです(^o^)
ふぅっ!やっと着いた…

「轟神社」という神社で、ここが滝の入り口です!
↓↓滝の散策は次のブログで↓↓