は~いコチラは「はりまや橋」で~す♪

今日はここを出発して室戸岬まで行ってみま~す♪
ゴールの室戸岬の灯台までの距離は約85キロ!
何とか日帰りできそうな距離です。
現在時刻は7時30分!
それではレッツゴー(^o^)
天気予報では今日の最高気温は35度と予想されていたので、
暑くならないうちに距離をかせぐため序盤からガンガン飛ばします!
あっという間に高知市と南国市を抜け香南市に突入!
室戸まであと64キロ!

その勢いで夜須町のヤ・シィパークまで到達!

近くにある手結可動橋をチラッと見てから進みます!

ちなみに以前も紹介しましたが、
ヤ・シィパークから安芸市まではナイスな自転車道が整備されているので、
この区間はなかなかの快走ゾーンです♪

海沿いに道がつけられているので景観もステキです\(^o^)/
右を向けば、ほぼ太平洋状態です!
びゅ~てぃふぉ~♪

自転車道をビュ~ンと走破して安芸市に到着!

約半分走って来て、室戸まであと40キロ!
所要時間は約2時間!まあまあ良いペースです♪

その後も進み続けて…
田野町に到達!

さすがにチョット疲れてきたので、
道の駅「田野駅屋」で休憩ついでに早めのランチにします(^o^)

ざるそば&鳥炊き込みご飯が激うま~!
エネルギーをチャージしたら、
その後はいっき進んで行きます!

海岸線の道をぶっ飛ばして行き…
ついに室戸市内に突入です!

室戸の海岸にはゴツい岩がごろごろあって何かスゴイです…
おっ?赤い鳥居があるぞ…
何か絵になるなあ~♪

しかし、この頃になると
時間は12時近くになり、気温もかなり暑くなってきました(^_^;)
ちょうど良いタイミングで通りかかった道の駅「キラメッセ室戸」で休憩します。
駐車場から見える水平線がこれまた綺麗です♪
疲れが癒されます(*^^*)

さ~て…
休憩して水分補給したらサイクリング続行!
しばらく行くとついに…
あと10キロの看板発見!

海の方に目をやると、ゴールの室戸岬も見えてきました(^o^)

よ~し…
ラストスパート!
どんどん進んで…
到着!…と思いきや…
最後にまさかのヒルクライムです(*_*)
向こうの山に見えている坂道を登りきらないと室戸岬の灯台まで行けません!
ひえ~~…あんなに登るんかい(ToT)

とは言っても…
嘆いていても仕方ないので、頑張って登ります!
しかし、80キロ以上走った後のヒルクライムはさすがにこたえます(^_^;)

ヒィヒィ言いながら登って行き…
ついに…
ついに…
到着ゥ~~ッ!!

ここ第24番札所「最御崎寺」の隣に室戸岬の灯台があります!
まずはお寺に参拝して…

灯台の方に歩いて行きます。
は~い!ゴールで~す♪

いや~やっと着きました!
長い道のりでした…ふぅ(^_^;)
しかし…
さぞや絶景が拝めると思っていたら…
突然モヤがかかって絶景ならずっ!

さっきまであんなに綺麗に水平線が見えていたのに!?
ヒルクライムしてる間にこんなにモヤが出てくるなんて…(ToT)
ちょうど台風5号が接近中だから、その影響でしょうか?
本気で切ないです…
その後、少しで良い景色が見れないかと室戸スカイラインを走ってみましたが…
残念ながらずぅ~っと曇り…
何てこったい(*_*)

念のため室戸岬山頂まで登りましたが…

モヤは完全には晴れず、結局一番の絶景は見逃してしまいました…
う~ん残念!
ダメもとで登ってみた山頂展望台からの景色もビミョーな感じ(^_^;)
まあお天気のご機嫌具合は仕方ありません!
今回は運がなかったってコトですね…
何はともあれ無事に室戸岬まで完走する事ができましたし、
サイクリングは最高でした(^o^)
良い景色見れなかった分は、
また次の機会にリベンジしてやりますよ!
ちなみに帰りは奈半利駅から汽車ポッポで帰りましたとさ。
