横浪スカイラインを走っている時に
いつも気になるこの場所…
五色の浜
…っていう看板が道沿いにあるんです…

よ~し…いつも素通りしてたけど
今日は思いきって行ってみよ~!
階段を降りて行くと…

おっ!?見えてきたぞ!

わおっ!素敵な海岸です♪

岩場と岩場に挟まれた感じの場所です。

浜を見てみると…

確かにカラフルな感じですね♪

この浜の周辺の地層はメランジュと呼ばれ、
いろんな種類の岩石が無秩序に混在しているんだそうです。
浜の端っこの岩場を登って行くと
いろんな地層を見られるらしいです!

ガイドの看板もありました(^o^)

岩場の向こう側に行くと…
大きめの岩がゴロゴロしてますね!

岩を見てみると…
赤い部分があったり…

鋭く尖った感じの黒い岩や…

妙に白っぽい岩など…

確かにいろんな色の岩々が見られます!
こうした様々な岩が集まって五色の浜を作っていたんですね(^o^)
そしてチョット先の岩の上には…
何故かお地蔵様が立っていました。

お地蔵様の下から浜を見るとこんな感じ!

もう少し散策してみたかったんですが、
この先はかなりの絶壁でアプローチが難しく…

波も高めなので岩場の下側から回り込むのも無理そう…

上の方には崖崩れしてるっぽい場所もあるので…

万が一を考えて進むのを断念(*_*)
少し残念だけど
美しい浜と珍しい地層を見られました!

それでは…
引き返してサイクリングを再開しま~す♪